買わないでわざわざ自分で作るということ

さて私はナイフ作りをしているわけですが、ナイフ用の材料もそこそこ値が張ります。

鋼材ですと種類やサイズにもよりますが、2~3000円くらいはします。

ハンドル材も人口素材なら同じくらいです。

ところで大手のネットショッピングサイトを覗いてみると、3000円以下で完成品のナイフが売っていたりします。

正直なところ、買った方が時間も手間もかからないですよね。

それでも私が自分で作る理由を考えてみました。

目次

人が手で作った作品の不思議な魅力

ネットで売られている低価格ナイフは、工場での大量生産品と思われます。

中にはひどい粗悪品もありますが、すべてが品質が悪い粗悪品というわけではないです。

しっかりと作られたいいものもたくさんありますし、私自身も使ってみたことがあります。

もう少し上の価格帯になりますと、材料もいいものを使っていて品質もいいです。

しかし私が何となく感じるのは、その無機質さみたいな違和感です。これは理屈ではなくて感性の問題なのかもしれませんが、少なくとも私はそんな風に感じます。

使っている分には何の問題も無くても、なぜかしっくりこない気がするのです。

一方で手作業で作られたナイフは、独特の魅力がありますよね。

丁寧な仕上げももちろんあるのですが、なんとなく温もりみたいなものを感じます。

作り手の想いの密度が違うからなのでしょうか?うまく説明は出来ないが何かの違いを感じています。

音楽でも似たような現象がありますよね。

機械的に完ぺきに整ったリズムの音源よりも、生演奏のライブ音源の方が気持ちを揺さぶられるみたいな感じです。

まあそんなわけで、私は自分で魅了的だと思うものをまわりに置いておきたいのです。そしてカスタムナイフは買うと高すぎるので自分で作ろうというわけです(笑)

自分で好きなデザイン・材料を選べる

自分で作ることの一番のメリットはこれでしょう。

既製品で色々探しても、100%理想にかなう品はなかなかないですよね。

「このナイフ最高なんだけど、ここの部分はこうだったらいいになぁ」みたいなことってよくあります。

自分で作ると、この問題は解決します。自分の手の大きさ、好きな握り方に合わせてデザインできます。鋼材も自分好みのものを選べます。

残る問題は作るための技術だけ(爆)

ちょっと大げさな話になるんですけど、これは生き方にも通じるような気がしています。

既製品の中から選ぶ、そのモノに自分を合わせるというのは、すでに敷かれたレールがある中から選んで、その道に自分を合わせていくような生き方。

自分で自分に合ったものを作り出していくのは、自分に合った道を自分で切り開いていくような生き方。

別にどっちが優れているとかはないですが、ただ私は後者の生き方が好きです。

今回のまとめ

私はハンドメイドの品の不思議な魅力が大好きなんですね。それはナイフも同じだと思っています。

そして自分で作る場合は、技術の許す範囲で自分の理想を追求できるのが最大のメリットだと思います。

あとは単純に作るのも楽しいです!

私はまだまだ未熟で技術が足りないので、どんどん腕を磨いて理想のナイフを作っていこうと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生きづらさを抱え様々な挫折を経て、人生の儚さを悟る。
そして子供の頃からやりたかったナイフメイキングを始める。
同じ趣味の仲間と交流するため、そしてやりたいことには挑戦した方がいいよというメッセージを届けたくてブログ運営もスタート。

筋トレと格闘技、コーヒーが好きな30代男です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次